タグ: バージョンアップ


Warning: Use of undefined constant php  - assumed 'php ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kogakusha-web/www/itc/wp-content/themes/perth/template-parts/content.php on line 7

Warning: Use of undefined constant php  - assumed 'php ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kogakusha-web/www/itc/wp-content/themes/perth/template-parts/content.php on line 17

Warning: Use of undefined constant php  - assumed 'php ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kogakusha-web/www/itc/wp-content/themes/perth/template-parts/content.php on line 25

Warning: Use of undefined constant php  - assumed 'php ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kogakusha-web/www/itc/wp-content/themes/perth/template-parts/content.php on line 29

Warning: Use of undefined constant   - assumed ' ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kogakusha-web/www/itc/wp-content/themes/perth/template-parts/content.php on line 41

.
 FileMakerにはテーマ設定が追加されていますが、皆さんご利用されていますか?
.

テーマ設定機能が出来てから作成時に便利になりましたが、テーマ設定の無い旧バージョンからアップする時は、設定しなおすのが面倒でそのまま…っという方は多いんではないでしょうか?
そんなに変わらないんじゃなーい?っと思われるかもしれませんが、変わります!
.

 【テーマ設定】やったほうが良いです!
 何が違うかといいますと、ファイルの重さが違うんです!
.

FileMaker社でもテーマ設定を行うことで軽くなるというお話が出ています。
テーマ設定はいわゆるHTMLにあるスタイルシートみたいなものだそうです。
なので、レイアウトごとに書き込まれていた設定条件を一か所でまとめて管理したほうが軽くなるんです!

 いやいや、でもうちのファイルはデザインそんなにないしーと思われる方、ある程度のレイアウト数がありましたら設定を見直された方が良いですよ!
しかも!旧ファイルは機能が少ないため比較的軽いですが!、新バージョンにアップしますと機能が追加され重くなってしまいます。

【弊社のファイルでの実験】

旧ファイル:FileMakerPro9 拡張子fp7
レイアウト数:60
テーブル数:16
スクリプト数:204
.

1)FileMakerPro9
1,752KB
2)FileMaker17に変換時
4,780KB
 →最適化
3,412KB
3)17に変換後、テーマ設定
3,856KB
 →最適化
2,688KB






.
.

ここまで変わっていきます!
そのほかに、旧ファイルで画像ボタンにしていたものは、全てボタン機能に切り替えています。
レイアウト設定上でも旧ファイルではできなかったライン設定などもあるので、オブジェクトで表現しなくてもよくなったものはジャンジャン消していきましょう!


Warning: Use of undefined constant php  - assumed 'php ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kogakusha-web/www/itc/wp-content/themes/perth/template-parts/content.php on line 55
詳細

Warning: Use of undefined constant php  - assumed 'php ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kogakusha-web/www/itc/wp-content/themes/perth/template-parts/content.php on line 69

Warning: Use of undefined constant php  - assumed 'php ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kogakusha-web/www/itc/wp-content/themes/perth/template-parts/content.php on line 7

Warning: Use of undefined constant php  - assumed 'php ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kogakusha-web/www/itc/wp-content/themes/perth/template-parts/content.php on line 17

Warning: Use of undefined constant php  - assumed 'php ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kogakusha-web/www/itc/wp-content/themes/perth/template-parts/content.php on line 25

Warning: Use of undefined constant php  - assumed 'php ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kogakusha-web/www/itc/wp-content/themes/perth/template-parts/content.php on line 29

Warning: Use of undefined constant   - assumed ' ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kogakusha-web/www/itc/wp-content/themes/perth/template-parts/content.php on line 41

文字化け問題!


古いFileMakerから最新のFileMakerにバージョンアップすることが時々発生しますが、
その際に一部日本語で正しくデータ移行されずに、文字化けにより別の文字になることがあります。
弊社で把握している文字化けをリストアップしました!

発生バージョン:

FileMaker5 (以下FM5)のバージョンで入力されたテキストデータ

対処方法

FM5のデータをcsvファイルでエクスポート。
ファイルを細心のバージョンに変換を終えてから、インポートしましょう!

文字化けした特殊文字リスト

FM5 → FM15
Ⅰ → 特
Ⅱ → 監
Ⅲ → 企
Ⅳ → 協
Ⅴ → 労
① → 日
② → 月
③ → 火
④ → 水
⑤ → 木
⑥ → 金
⑦ → 土


Warning: Use of undefined constant php  - assumed 'php ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kogakusha-web/www/itc/wp-content/themes/perth/template-parts/content.php on line 55
詳細

Warning: Use of undefined constant php  - assumed 'php ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/kogakusha-web/www/itc/wp-content/themes/perth/template-parts/content.php on line 69